駿河湾地震(2009年)

発生日 地震名 その他の地震名 最大震度 死者・行方不明者(人) 特記 時分 緯度(度) 経度(度) 深さ(km) 全・半壊戸数
2009/08/11 駿河湾地震 (静岡沖地震)(静岡地震) 6.5 6弱 1 5時7分 34.8 138.5 23 6

強震観測網(K-NET,KiK-net) からダウンロード
データ種別 (*1) 観測点コード(*2) 記録開始時刻 北緯 東経 最大加速度 計測震度 震央距離(km) 観測地点
-KiK- SZOH33 2009/08/11-05:07:12 35.01N 138.35E 544.9 5.5 29 静岡南
■(*1)データ種別
 K-NETと-KIK-(KiK-NET)の二種類がある。
 (1)K-NET
 K-NET(Kyoshin Network:全国強震観測網)は国立研究開発法人防災科学技術研究所(防災科研)が運用する、全国を約20km 間隔で均質に覆う1,000箇所以上の強震観測施設からなる強震観測網であり、1996年(平成8年)6月に運用を開始しています。地震被害に直接結びつく地表の強震動を均質な観測条件で記録するために、各観測施設は、一部の例外を除き統一した規格で建設され、自由地盤上(地表)に強震計が設置されています。また、各観測施設では得られた強震記録の特性を詳しく理解するために土質調査を行っています。
 (2)-KIK-(KiK-NET)
 KiK-net(Kiban Kyoshin Network:基盤強震観測網)は、全国にわたる総合的な地震防災対策を推進するために、政府の地震調査研究推進本部が推進している「地震に関する基盤的調査観測計画」の一環として、防災科学技術研究所(防災科研)が、高感度地震観測網(Hi-net)と共に整備した強震観測網です。 KiK-net の観測施設は、全国約700 箇所に配置され、各観測施設には観測用の井戸(観測井)が掘削されており地表と地中(井戸底)の2 カ所に強震計が設置されているのが特徴です。

■(*2)観測点コード
 観測点コードから、以下の情報がわかる。
 観測点名:観測点名(ローマ字):北緯:東経:標高(m):深度(m):都道府県:強震計種別:備考
 観測点一覧のURLは コチラ


 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[32]  5進む▼ 

[2009_08_11_01]
御前崎など震度6弱 駿河湾地震M6.5 浜岡原発 自動停止 東海地震とは別 中日新聞 2009/08/11 TOP

 
[2009_08_11_02]
「東海地震か」緊張 静岡 震度6弱 お盆休み 帰省直撃 973棟が損壊 読売新聞 2009/08/11 TOP

 
[2009_08_13_01]
浜岡5号機 1階で基準地震動超す 静岡新聞 2009/08/13 TOP

 
[2009_08_16_01]
駿河湾地震 震度6弱の爪痕 緊迫の原子炉停止 5号機加速度 なぜ突出 静岡新聞 2009/08/16 TOP

 
[2009_08_18_01]
浜岡原発4号機 地震で停止 再開は来月上旬以降 5号機はメド立たず 日経新聞 2009/08/18 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[10] / 記事総数[32]  5進む▼ 

[2009_08_21_01]
駿河湾地震"東海"への影響は? 想定域周辺の変動警戒 研究者「発生早まる」説も 静岡新聞 2009/08/21 TOP

 
[2009_08_22_01]
浜岡原発5号機 基準を超す揺れ 新潟日報 2009/08/22 TOP

 
[2009_08_22_02]
浜岡原発 地震被害 地盤沈下、ひび割れ・・・ 中電公開「安全に影響ない」 中日新聞 2009/08/22 TOP

 
[2009_08_22_03]
東海地震発生時 原発の安全性は 三島市・金原勝(団体役員65歳) 静岡新聞 2009/08/22 TOP

 
[2009_08_30_01]
ついに浜岡原発が地震で停止 地震で壊れた5号機は 山崎久隆 たんぽぽ 2009/08/30 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 3 >  記事番号[11]〜[15] / 記事総数[32]  5進む▼ 

[2009_09_01_01]
地震後の不具合 新たに5件確認 浜岡原発 中日新聞 2009/09/01 TOP

 
[2009_09_11_01]
浜岡4号機 運転再開は15日以降 震度6弱から1カ月 中電が県に報告 中日新聞 2009/09/11 TOP

 
[2009_10_08_02]
大地震対策、原発は大丈夫か 無職 春日孝次郎 朝日新聞 2009/10/08 TOP

 
[2009_10_15_01]
1707年、1854年・・・「その時」は 中日新聞 2009/10/15 TOP

 
[2009_10_19_01]
なまず博士のなるほど減災ゼミ 「第3のタイプ」 県中西部でも要注意 中日新聞 2009/10/19 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 4 >  記事番号[16]〜[20] / 記事総数[32]  5進む▼ 

[2009_10_22_01]
駿河湾地震 断層は直交の2枚 京都で学会 震源モデル解析 静岡新聞 2009/10/22 TOP

 
[2009_10_22_02]
震度6弱地震 プレート境界で水発生か 気象大学校発表 断層を滑りやすく 中日新聞 2009/10/22 TOP

 
[2009_11_11_01]
復旧遅れ 残るつめ跡 駿河湾地震3カ月 浜岡5号機 運転再開延期 静岡新聞 2009/11/11 TOP

 
[2009_11_11_02]
科学 2つの断層動く 駿河湾地震の正体 「東海地震誘発要因ではない」 中日新聞 2009/11/11 TOP

 
[2011_03_21_02]
どうする原発行政 広瀬隆氏 まず止めて総点検 依存政策 転換を 東京新聞 2011/03/21 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 5 >  記事番号[21]〜[25] / 記事総数[32]  5進む▼ 

[2011_05_15_01]
浜岡は廃炉に元新潟大学教授地質学立石雅昭さん 赤旗 2011/05/15 TOP

 
[2011_11_02_02]
日本の原発を考える_No.3_-おこるべくして起きた原発事故- Market 2011/11/02 TOP
_

 
[2015_02_14_01]
安全審査1年 津波対策等の高いハードル 浜岡4号機先行き見えず 中日新聞 2015/02/14 TOP

 
[2015_11_05_02]
被害地震の地震情報及び関連記事情報(表形式) 地震分る 2015/11/05 TOP
_

 
[2016_07_10_01]
地震の年表(日本) Wikipedi 2016/07/10 TOP
(前略) 最近発生した地震の情報については、ウィキニュース、あるいは他の報道をご覧ください。ウィキペディアでは最近発生した地震に関する情報の正確さや新しさを保証できません。また、編集に際しては地震直後の被害状況など、すぐに古くなると考えられる情報については落ち着くまで更新を留保してください。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 6 >  記事番号[26]〜[30] / 記事総数[32]  5進む▼ 

[2018_07_21_02]
東海第二原発(茨城県東海村)の本質的問題 たんぽぽ 2018/07/21 TOP
 7月21日(土)に開催された『先月・今月・来月の原発問題』で山崎久隆さんより提起された「東海第二原発の本質的問題」(60項目)について、抜粋しながら順次連載したいと思います。(後略)

 
[2018_08_23_01]
「真っ当な対策があれば、原発事故はなかった」 地震学者・島崎氏が見たもの Yahoo! 2018/08/23 TOP
「長期評価に沿って防災対策をしていれば1万8000余りのうちかなりの命が救われただけでなく、原発事故も起きなかったと思います」。東京電力の元会長ら旧経営陣3人を被告とする刑事裁判の証人席で、東京大学名誉教授の島崎邦彦氏(72)はそう証言した。(後略)

 
[2019_01_25_01]
地震もないのに大津波が襲ってくる恐怖 島村英紀 2019/01/25 TOP
先週、原子力規制委員会は関西電力に「津波警報が出ないのに福井県・高浜原発が津波に襲われた場合」の影響評価を報告するよう求めた。いままでは、原子力発電所は津波警報を受けて水門を閉めることになっていた。だが、それでは間に合わない事態が起きる可能性があるからだ。(後略)

 
[2019_02_15_06]
熊本 M5.1なのに震度6弱 軟弱な地盤が揺れを増幅 島村英紀 2019/02/15 TOP
正月1月3日に、熊本県北部で震度6弱を記録した地震があった。最大震度6弱は2018年6月に起きた大阪府北部地震以来だ。(後略)

 
[2019_06_21_02]
1771年--住民の半数が犠牲になった石垣島 確実に来る「次」の大津波 島村英紀 2019/06/21 TOP
山形県沖の日本海で地震が起きて、津波注意報が出た。幸い、注意報よりも小さな津波だった。私の学生時代、日本最大の高さ100メートルにもなった津波のことを教わった。1771年に沖縄・石垣島の住民の約半数が犠牲になった「明和の大津波」のことだ。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 7 >  記事番号[31]〜[32] / 記事総数[32]

[2022_10_28_10]
南海トラフ地震史上最大の津波 夕刊フジ 2022/10/28 TOP
宝永地震のものよりも大きな津波が、日本人が知らない過去に紀伊半島を襲っていたことが分かった。宝永地震は1707年、マグニチュード(M)8.6で、日本人が知っている南海トラフ地震の「先祖」の中でも最大のものだと思われてきた。1944(後略)

 
[2022_11_22_13]
私が原発を止めた理由 福井地裁元裁判長 樋口英明さん 民医連 2022/11/22 TOP
2014年、関西電力大飯原発(福井)3・4号機の運転差止判決を出した、福井地裁の元裁判長・樋口英明さんが、看護介護活動研究交流集会で「私が原発を止めた理由―本当は誰にでも分かる原発差止裁判―」と題して講演しました。概要を紹介し(後略)

記事終了